令和2年度聖徳太子シンポジウム─聖徳太子信仰と伝承─


(日本語) 【基調講演】聖徳太子のこころと信仰
法隆寺管長  古谷正覚

【パネルディスカッション】聖徳太子信仰と伝承
パネリスト 大阪大学名誉教授 武田佐知子
京都産業大学名誉教授 森博達
神奈川県立金沢文庫主任学芸員  瀨谷貴之


【アトラクション】
バーチャルリアリティーコンテンツ「国宝聖徳太子絵伝」
薮井佑介スペシャルコンサート「聖徳太子」


(日本語) 令和3年2月28日(日)
 開場12時 開演13時 終演16時30分(予定)

(日本語) いかるがホール (奈良県生駒郡斑鳩町興留10丁目6−43)


Performer

(日本語) 基調講師:古谷正覚(法隆寺管長)

(日本語)

1948年大阪府生まれ。1971年龍谷大学文学部卒業、高野山大学大学院修士課程中退。1985年、法隆寺執事就任。法隆寺文化財保存事務所所長補佐を経て1995年に同所長就任。1999年、聖徳宗宗務所長・法隆寺執事長就任。2020年、聖徳宗管長・法隆寺住職就任。。

(日本語) パネリスト:武田佐知子(大阪大学名誉教授)

(日本語)

1948年東京都生まれ。専門は日本史学・服飾史・女性史。大阪外国語大学教授(1997年)、大阪大学理事・副学長(2007年)、追手門学院大学地域創造学部長(2014年)を経て、2019年退任。現在は大阪大学名誉教授。

(日本語) パネリスト:森博達(京都産業大学名誉教授)

(日本語)

1949年兵庫県生まれ。専門は東アジア語文交渉史の研究、音韻・漢語・漢文にわたる語文交渉史の研究。大阪外国語大学外国語学部中国語学科卒業。 名古屋大学大学院博士課程(中国文学専攻)中退。 愛知大学専任講師、同志社大学助教授、大阪外国語大学助教授、京都産業大学を経て、現在に至る。

(日本語) パネリスト:瀨谷貴之(神奈川県立金沢文庫主任学芸員) 

(日本語)

1971年茨城県水戸市生まれ。専門は日本彫刻史。東北大学大学院文学研究科博士課程後期単位修得退学後、日本学術振興会特別研究員を経て現職神奈川県立金沢文庫学芸員。

(日本語) 特別上演:薮井佑介 (次世代電子楽器パフォーマー)

(日本語)

世界の音楽に<>の音色とリズムを融合させた独自の【和魂ミュージック】を展開。2018年、‘Lee Ritenours Six String Theory Competition’ピアノ部門世界6位タイ。 2016年公開の音楽映画「ラ・ラ・ランド」で主人公が演奏し世界で話題となった未来型5次元キーボード‘Seaboard’を中心に空中で音を奏でるAR[拡張現実]楽器など複数の最先端電子楽器を全身で奏でる演奏スタイルは世界でも類がなく、そのパフォーマンスは圧巻。次世代電子楽器の奏者・作曲家のトップランナーとして活躍。昨年、作曲コンテスト‘サウンドクリエイター・オブ・ザ・イヤー’でグランプリを受賞。日本遺産・旧閑谷学校など歴史的建造物をはじめ神社仏閣や美術館、日本の美しい風景の中でのライブにも積極的に取り組み、その空間や歴史的背景をモチーフに即興演奏を行うことも多い。


Required

(日本語) イベント名・氏名・郵便番号・住所・電話番号(ファックス番号)・希望参加人数(2名様まで)を明記し、下記のいずれかの方法でお申込みください。

FAX(日本語) 03-6902-9996
Postcard(日本語) 〒112-0012 東京都文京区大塚5-3-13ユニゾ小石川アーバンビル8F
株式会社SAP内 聖徳太子シンポジウム事務局
(往復はがきに限る)
2/15(月)必着

申し込み受付 : (日本語) 2月15日(月)18:00締切

定員 : (日本語)
抽選 360名

募集は終了いたしました。たくさんのご応募ありがとうございました。


Access

google MAP

(日本語) いかるがホール

〒(日本語) 636-0123
(日本語) 奈良県生駒郡斑鳩町興留10丁目6−43


How to Access

(日本語) 電車でお越しの場合

  • (日本語) JR関西本線(大和路線)「法隆寺」駅南口より徒歩約9分

(日本語) 車でお越しの方

  • (日本語) 西名阪自動車道法隆寺ICより北へ約2分

Links

(日本語) なら記紀・万葉ホームページ

The Name

(日本語) 主催 (日本語) 奈良県

Contact

(日本語) 聖徳太子シンポジウム事務局(株式会社SAP内) ☎ (日本語) 03-6912-0945 ((日本語) 平日10時~18時)
"Share" this event
Back to overview page