第10回全国虎舞フェスティバル

(日本語) 2019年10月6日(日)
開場9:30 開演10:00 終演15:00(予定)

(日本語) 釜石市民ホールTETTO

入場無料
※雨天決行、荒天中止


(日本語) 【釜石市ほか県内虎舞出演団体】
尾崎青友会

尾崎町虎舞は、元は台村と言われ現在は浜町2丁目に伝わる「尾崎虎舞」が前身です。踊りの特徴は聖獣とされた虎に願望を話し、漁師町らしい浜っ子気質の威勢の良い独特の囃子と、虎の猛々しい生態を表した舞が特徴とされ、演目には矢車、跳ね虎、笹喰みの他に龍虎舞や刺鳥舞なども受け継がれています。

錦町青年会
錦町虎舞は、門前虎舞と称し町名の変更により錦町となり、現在は浜町3丁目となっていますが、旧町名のまま「錦町虎舞」と呼称しています。毎年10月の尾崎まつり、6月の綿津見まつりの祭礼供奉の他、各種芸能大会でも披露されています。

只越虎舞
毎年、綿津見神社、尾崎神社、釜石製鉄所山神社の例大祭に奉納しています。平成10年より白虎を舞踊化し虎舞として奉納をしているところが特徴です。

平田青虎会
起源は明白ではありませんが、約780年前、閉伊頼基が将卒の士気を鼓舞するため、虎の縫いぐるみをつけさせて踊らせたのが始まりと言われています。毎年開催する釜石まつりや虎舞フェスティバルにも参加しています。踊りは尾崎町虎舞より指導を受け、その流れを有する、同じ系統の虎舞であると言われています。

白浜虎舞好友会
昭和55年頃、鵜住居虎舞の指導をうけて発足しました。演目には、矢車、はね虎、笹ばみなどがあります。航海の安全と操業の無事安全、大漁を祈願して奉納されています。

箱崎虎舞保存会
箱崎虎舞は、昭和46年頃に海沿いの小さな集落で作られました。演目には、矢車、跳ね虎、笹喰みの3種類があり、威勢のよい掛け声と勇壮な舞いが特徴となっています。多方面からのご支援への感謝の気持ちを忘れずに、これからも活動を続けて行きたいと思っています。

鵜住居青年会
太神楽の拍子を取り入れたようにも思われる趣を持ち、虎頭を使った踊りは優雅な舞であることから「雌虎」と称されており、手踊りが数多く伝承されているのが特徴です。地元の鵜住神社に奉納する舞であり、手踊りが数多く伝承されているのが特徴です。地元の鵜住神社に奉納する舞であり、鵜住神社例大祭には御神輿のお供役として参加しています。

釜石虎舞保存連合会
釜石虎舞保存連合会は、市内7団体からなる組織で主に市外県外から要請があった際に各団体から編成し連合会として遠征をしています。震災後は大阪泉大津のだんじりや東京ドームなど各イベント会場に出向き、支援のお礼の意味も込め釜石虎舞を披露しています。

かまいしこども園
子ども達のパワーで釜石を盛り上げようと、虎舞をはじめて9年目になりました。年長組の力強い虎舞と年中組の元気いっぱいのお囃子で盛り上げます。皆さんのたくさんの応援をよろしくお願いします。

県立釜石商工高等学校虎舞委員会
釜石商業高校と釜石工業高校の統合の際に誕生しました。平成5年の釜石商業高等学校創立60周年に誕生した「釜商虎舞」に始まり、今ものその流れをくみながら現在の「商工虎舞」として活動を行っています。

大槌城山虎舞
1996年に尾崎町虎舞 の指導を受け発足しました。東日本大震災津波により被災し、すべての道具、装束等を流出し活動も困難な状況に追い込まれたものの、各NGO団体等の支援により再び整備することが出来、2013年秋の祭典で完全復活を遂げました。

【県外虎舞出演団体】
古閑迫の寅舞保存会(熊本県)

古閑迫寅舞は、嘉永年間の用水路開削に伴って集落が移転したのち、残された氏神・大宮神社の遷宮を願い、寅舞の手ほどきを受け近隣・在郷を舞い歩き遷宮資金を調達したのが始まりとされています。「道楽」「本舞」「曲相撲」「おこし」「向山太鼓」の5部で構成され、虎と「つるこ」(子猿)がテンポの速い太鼓や鉦、笛の音に合わせて絡みながら舞う姿は大変ユーモラスであります。

湊虎舞保存会(青森県)
湊虎舞は、文政3(1820) 年八戸藩御前虎舞として、その存在が記録されており、当時住民すべてが漁業を営んでいた一寒村に、古くから伝わってきた郷土芸能のひとつです。神社のお供として神の護衛のために行列に参加したとも言われ、厄払いや縁起物として重宝がられ、神事としての意味合いもさることながら、現在では、そのユーモラスな動作から、八戸三社大祭の行列には欠かせないものとなっています。


Ticket


Access

google MAP

(日本語) 釜石市民ホールTETTO
〒(日本語) 026-0024
(日本語) 岩手県釜石市大町1丁目1

(日本語) 周辺道路の混雑が予想されますので、公共交通機関をご利用の上お越しください。


Links

(日本語) 釜石観光物産協会
(日本語) 釜石市民ホールTETTO

Guide concerning the performance and attention

  • (日本語) 客席が満席なる場合は、入場規制を行う場合があります。

The Name

(日本語) 主催   幸せ出ずる国いわて実行委員会
(日本語)      (一社)釜石観光物産協会
(日本語)      釜石市
(日本語) 共催   釜石虎舞保存連合会
(日本語) 後援   釜石市教育委員会
(日本語) 特別協賛 アサヒグループホールディングス
(日本語) 2019年度日本博を契機とする文化遺産コンテンツ創生事業
(日本語) 2019年度文化庁 地域文化遺産総合活用推進事業
(日本語) ファンタスティックいわて

Contact

(日本語) 釜石観光総合案内所 (日本語) 0193-22-5835 ((日本語) 9:00~18:00/当日 090-2989-0700)
"Share" this event